洗って良し・干して良し・収納良し・コスパ良しで最高
今回もとある記事からこの商品を知ったんですけど、これめっちゃ良いです!
まじで色んな人にオススメしているのでこれは!
とりあえず元記事をどうぞ!
最近購入した一風変わった「ソックス洗濯グッズ」が意外と便利だった
”Sock Orgnizer” という靴下をまとめて洗濯するグッズが、意外にも便利だったのでご紹介しましょう。洗濯機の中でバラバラになることを防ぎ、干す際または取り込んだ後にペアで揃える手間が省けます。(文中敬称略)「Sock Orgniz
この記事で紹介されているSock Orgnizerという商品に興味津々になり、実際に買って使ってみました。

自宅では洗濯機スペースのところでこんな感じで一足ずつまとめて吊るしていきます。
で、溜まってきたらそのまま洗濯機へ投入。

洗濯が終わったらそのまま干しても良いですし、乾燥機にそのまま叩き込んでも問題ないです。
うちでは乾燥機かベランダで干した後はそのまま吊るして、どんどん使っていってます。

ちゃんと収納棚へ吊るしても良いですし、気にする方は外して畳んでも良いですし、そこはそれぞれ好きにしたら良いかと。
やっぱり何が良いかっていちいち靴下のセットを探さなくて良いっていうのはかなり楽です。
ちなみにSock Orgnizerはこのロープ二本でワンセットになっていて、ロープ一本で10足分ぐらいはまとめられるので、靴下20足は一個でカバー出来ます。
しかも一つ1000円ぐらいとかなりお得。。。
Bitly
うちは最初に試しで買ってみて、かなり良かったので追加でもう一個買って、40足分を洗う用と収納する用でガンガンぶん回してます。
小さい子が二人もいるので、洗濯スピードが早いし、子どもの靴下は小さいのでこれがあると本当に楽になります。
一人暮らしとかでもいちいち靴下探したり、畳むのとかだるいわーって人は一個買うだけでかなり楽かと思います。
コメント