どうも、B-K-Cです。
皆さん、普段ダークモード使ってますか?
私は結構使ってますよ!!
- Facebookのメッセンジャー(Facebook自体はダークモード無いんだよね)
- Googleのコミュニティフォーラム
Twitterのダークモード設定に関してはこの辺りの記事でも書いてるので
Googleの検索結果もダークモードにしてみよう
普段一番使ってるところなのに、ダークモード化してないなという所がGoogleの検索結果画面でした。
ちょっと調べてみたらどうやらアドオンの設定でダークモード化出来るみたいでしたので、実際に設定してみました。
※アドオンはこちら
Dark Theme for Google™
A highly customizable dark theme for Google products (search, images, translate, and contacts)
実際にアドオンを設定するとこんな感じで検索結果がダークモード化します。
アドオン入れちゃえばあとはもうダークモードのオン・オフは気軽に出来て終了、、、
なんですが、それだけの紹介だと味気ないのでもう少し色々やってみましょう!!
検索結果画面のカラーリングをカスタマイズ
ダークモードのアドオンって言ってますが、正直に言うと好きなカラーリングにカスタマイズ可能です。
設定の場所に関しては下記の画像をご参照ください。
設定画面の各項目の色を変えることでダークモードをよりダークにしたり、全く違うカラーリングにすることも可能です。
FF(ファイナルファンタジー)のメニュー画面的なカラーリング
実際のFFのメニュー画面はこちらからどうぞ
まあこういう事もできたりしますよって感じですね。
デフォルトのダークモードはどっちかと言うとグレーモードって感じなので、俺の設定はもう少し色を落としたりして調整してます。
URLとか、リンクの部分とかのカラーリングもちょっといじったりしてますが、こういう感じで色々出来ます。
普段どおり背景色は白が良いという人でも、各項目の色を変更とかも出来るのでちょっとした検索結果のカラーリングをいじってみたいという人は試してみてはどうでしょうか?
コメント